熱海に行ったら行っておきたいパワースポットの来宮神社。
お参りした後は、熱海方面へ歩いて行くとちょうど良いお散歩コースになります。
歩いて行かれる方は、JR伊東線来宮駅が最寄駅で徒歩5分と近いです。
(熱海方面から歩いてくると坂を登ることになるので気をつけてください)
パワースポット来宮神社
鳥居を抜け参道を歩くと空気が変わった気がします。


手水舎で清めて。
(コロナの影響でひしゃくが無くなっていました)


本殿手前に落ち葉のハートが!
猪目(いのめ)と言って魔除けや招福を意味するそうです。
ハートは他にも2つあるようなので次回探してきたいと思います。
御神木「大楠」

樹齢2100年以上だそうで、すごい大きくてご利益ありそう。
かなりの大きさです。
- 健康長寿・心願成就
- 1周廻ると寿命が1年延びる
- 心に願いを秘めながら1周すると願い事が叶う
という言い伝えがあるそうで、みなさん何周も廻っていました。
来宮神社アクセス
住所:静岡県熱海市西山町43-1
開頭時間:9:00〜17:00
JR伊東線来宮駅から徒歩5分
JR東海道本線熱海駅から徒歩20分
※熱海駅から行くと上り坂道になっているので、行きは来宮駅から、帰りに熱海まで散歩しながら帰るのが良いと思います
来宮駅から熱海までお散歩

来宮神社から坂を降っていくと見えてくる、大湯間歇泉(おおゆかんけつせん)は4分間隔で温泉が吹き出します(現在は人工だそう)
大湯間歇泉のすぐ近くに日帰り温泉「日航亭 大湯」があります。
大人1000円、小人500円
糸川遊歩道

熱海市内を流れる糸川の遊歩道もお散歩コースです。
例年1月には早咲きのあたみ桜が見頃を迎えます。
カモメ珈琲豆店

糸川遊歩道を散歩しているとコーヒーのいい香りが。

お店で焙煎していてテイクアウトもできます。

観光客の人もたくさん覗いていた村越魚店
オーガニックボックス
熱海銀座商店街を歩いていると目に付く小瓶が目印のOrganic Box

オーナー夫婦の人柄に惹かれて飲みたくなってしまいました。
座席数は8席と少なく満員だったのでテイクアウトでいただきました。

有機いちごミルク550円
来宮神社まとめ
今回は3歳の娘を連れてベビーカーで行ってきました。
来宮駅から来宮神社へ行く途中、線路の下を通るトンネルは1人しか通れない狭い道がありベビーカーでは行きづらかったです。
来宮神社から熱海までの道は坂道になっているので、ベビーカーでも楽に散歩しながら帰れました。
熱海から来宮神社へベビーカーで行くのは上り坂なので大変そうです。
熱海銀座はおいしそうなお店がたくさんあったのでぶらぶらするのが楽しかったです。