おでかけ– category –
-
【Zeppダイバーシティ東京】台場駅からのアクセス方法!最寄り駅はどこ?
Zeppダイバーシティ東京への最寄り駅とアクセス方法を紹介していきます。Zeppダイバーシティ東京への最寄り駅は、ゆりかもめ「台場駅」とりんかい線「東京テレポート駅」になります。 この記事では台場駅からの行き方を説明しています。 りんかい線「東京... -
【迷わない】YCAT(横浜シティ・エア・ターミナル)への行き方を解説!
横浜駅東口には、2つの高速バスターミナルがあります。この記事では、YCAT(横浜シティ・エア・ターミナル)への行き方を解説していきます。 横浜駅東口のバスターミナル YCAT(横浜シティ・エア・ターミナル) 横浜駅東口バスターミナル 2つのバスターミ... -
【Zeppダイバーシティ東京】東京テレポート駅からのアクセス方法!最寄り駅はどこ?
Zeppダイバーシティ東京の最寄り駅とアクセス方法を紹介していきます。Zeppダイバーシティ東京への最寄り駅は、ゆりかもめ「台場駅」とりんかい線「東京テレポート駅」になります。 この記事では東京テレポート駅からの行き方を説明しています。 ゆりかも... -
グランドニッコー東京ベイ舞浜宿泊記!テラスから花火が見れる!
東京ディズニーリゾートのオフィシャルホテルの1つ、グランドニッコー東京ベイ舞浜に5歳の娘と宿泊したのでレポートしていきます。 ガーデン側に泊まると花火が見れるので子どもが大喜びしていました。吹き抜けになっていて国内最大級のアトリウムだそうで... -
道の駅とみうら枇杷倶楽部の庭園がきれい!
南房総の富浦に道の駅とみうら枇杷倶楽部があります。おしゃれな外観でこじんまりしていますが、建物の裏手に行くときれいな庭園と小川が流れているのでお散歩すると気持ちがいいです。富浦町はビワの生産が日本一だそうでビワ押しでした。 【庭園がきれい... -
【原岡桟橋】房総半島の絵になるレトロな桟橋に行きたい!
千葉県の房総にある、原岡桟橋(岡本桟橋)はレトロな桟橋で絵になります。天気がいいと桟橋も向こうに富士山を見ることができます。 【原岡桟橋(岡本桟橋)】 あいにくの天気だったのですが、電灯もレトロな感じです。 この投稿をInstagramで見る ハイダ... -
千鳥ヶ淵のボートでお花見満喫!予約はできる?
桜の名所の千鳥ヶ淵でボートに乗って桜を楽しむことができます。混んでいると思ったけど平日午前中に行ったら、5〜6分並んで整理券をもらうことができました。予約した時間にまた戻ってきて、15分くらい並んでボートに乗れました。予約することができませ... -
飛行機に持込可能なモバイルバッテリーとは!
旅先で心配なのがスマホの充電です。しかしモバイルバッテリーを飛行機に持ち込む際には制限があるのをご存知ですか?旅先でのスマホの充電くらいならコンパクトなサイズ(5000〜10000mAh)の方が持ち運びやすいので、個数制限に引っかかるということは無... -
【横浜ベイホテル東急】みなとみらいの夜景を眺めながらナイトプールも楽しめる!
横浜ベイホテル東急の宿泊者は無料(夏季を除く)で利用できるプールがあります。夜は大人しか入れないのでゆっくりみなとみらいの夜景を楽しむことができます。 横浜ベイホテル東急posted with トマレバ神奈川県横浜市西区みなとみらい2-3-7 [地図]楽天ト... -
【横浜ベイホテル東急】みなとみらい大観覧車の夜景を楽しめるパークビュー!
横浜みなとみらいの人気ホテルの1つ、横浜ベイホテル東急へ泊まってきました。目の前に大観覧車が見えるのが特徴です。 横浜ランドマークタワーの上にある横浜ロイヤルパークホテルも良かったですが、目の前に見える大観覧車の迫力も素晴らしかったです。... -
【絶景】東京タワー高さ150mのメインデッキまで外階段(約600段)を歩いて登る!【意外と簡単】
夜景がきれいな東京タワーですが、日中行っても楽しいです。600段の外階段でメインデッキ(150m)まで登れるイベントをやっているので天気の良い日には挑戦してみてください。通常は土・日・祝日のみですが平日もやっているイベントがあったので平日に行っ... -
【夜景がきれい】横浜桜木町ワシントンホテルの海側の景色が最高!
JR桜木町駅の目の前にある横浜桜木町ワシントンホテルは駅から徒歩1分の近さ。海側の客室からの眺めは最高です!みなとみらいを一望できて大観覧車のライトアップを楽しむことができます。 【客室(スーペリアツインルーム)】 スーペリアツインの客室です... -
横浜みなとみらいロープウェイの料金・のりば・営業時間まとめ!大観覧車やランドマークを一望【空中散歩】
横浜みなとみらいにあるロープウェイに乗ってきたので料金やのりば、営業時間などの情報をまとめました。天気のいい日や夜景がとてもきれいなので一度乗ってみてください。 【ロープウェイからの景色】 運河パーク駅→桜木町駅行きのロープウェイに乗りまし... -
高尾山薬王院へ初詣!思っていたより空いていた元日の混雑状況をレポート!
元日に高尾山へ行ってきました。高尾山中腹にある薬王院への初詣へ行く方で混雑していると思って覚悟していました。実際行ってみると思っていたほど混んでいなかった印象です。お昼過ぎから混んできていたので午前中を狙って行った方が良さそうです。実際... -
リフトで高尾山頂を目指す!子連れゆるめの登山!
4歳の娘と初めての高尾山。リフトを使って山頂を目指します。10月なのでまだ紅葉には早いですが涼しくなってきたのでちょうどよい気候で気持ちが良かったです。 【一番楽なケーブルカー・リフト】 高尾山駅から数分歩くと見えてくるケーブルカー・リフト乗...