Mac– category –
-
【Mac】漢字変換ミスしたときに瞬時に再変換できるテクニック!
文字入力をしていて漢字の変換を間違った時に、すぐに修正することができる小技があるのでご紹介します。かなキーを2回連続で押してみてください。再変換モードに切り替わるので、正しい漢字に修正できます。 いままで間違った時は、文字を消して、再度文... -
【Mac】デスクトップにショートカット(エイリアス)を作成する方法!
Macでデスクトップにショートカットを作成する方法を紹介していきます。Windowsを使っている方はショートカットの方がしっくりくると思いますが、Macではエイリアスと言います。すぐに使うファイルやフォルダをデスクトップに一時的に置いていくのに便利な... -
【Mac】Excelにコピーする時に「貼り付け先の書式」を適用する方法!【簡単】
ウェブブラウザで調べた内容をコピーしてExcelに貼り付けようとするとすると、貼り付け元の書式がそのままコピーされてしまいます。貼り付け先の書式でコピー&ペースできないか調べてみましたのでご紹介していきます。 Excelのバージョン情報 Excel fo... -
【Mac】メニューバーのSpotlightアイコンを表示/非表示に設定する方法
Macのメニューバーの右側にあるSpotlightのアイコンは使わないので消したいと思います。メニューバーから消してもSpotlightを使いたい場合は、⌘command+spaceで起動できます! 簡単に表示/非表示にできますので参考にしてみてください。 【メニューバーの... -
【Mac】F11ファンクションキーを無効にしたい!やり方を解説
Macでファンクションキーを標準で使用している方で、F11をうっかり押してデスクトップ表示になってしまいイラッとした経験はありませんか? 文字入力していてF10の半角英数字変換を多用している、とたびたびF11を押してしまいイラッとなります。F11のファ... -
【Mac】Finderのサイドバーを使いやすくカスタマイズする方法
MacのFinderの左側にあるサイドバーをカスタマイズする方法を紹介します。サイドバーにある項目で使わないやつを削除してみます。 【サイドバーに表示する項目を設定する】 STEPFinderの設定を開く Finderを起動して、画面左上のメニューから「Finder」を... -
【Mac】Finderファイルパスをコピーする方法【ショートカット】
Macでファイルのフルパスをコピーしたい時に便利なショートカットキーを紹介します。 Windowsのエクスプローラーでは簡単にファイルパスをコピーできるのにFinderはちょっとやり方が分かりづらいですよね。 Finderのパスバーにフィアルパスが表示されてい... -
【Mac】日本語入力で数字を常に半角で入力する方法【macOS Ventura】
日本語入力で数字を入力したときに、常に半角数字で入力することができる設定があります。とても入力が便利になったので備忘録も兼ねて紹介していきます。電話番号や金額など半角数字入力するとき、全角数字になるのを半角数字に変換する必要があって面倒... -
【Mac】デスクトップを一瞬で表示させるショートカットキー4つを解説!【macOS Ventura】
Macで複数のアプリを立ち上げて作業していてデスクトップを表示させたい!そんな時ありますよね?1つ1つアプリを閉じたり、最小化してってやるのは面倒くさいです。Windowsだと「windowsキー」+「D」でデスクトップを一瞬で表示する事ができます。Windows... -
【Mac】メニューバーにユーザー(アカウント)を表示/非表示させる方法
Macのメニューバーにユーザー切り替えのためのアイコンを表示させる方法を解説していきます。家族で1台のMacを共有していている場合に便利な設定です。別のユーザーにログインし直したい場合に、メニューバーにユーザーアイコンを表示させておくとすぐにユ... -
【Mac】ユーザー追加して1台を家族で使えるようにしたい【簡単】
家族で1台のMacを共有して使う時に、1人1ユーザー(アカウント)作成しておくと便利です。1人1つApple IDを作成しておくと無料で5GBのストレージが使えるので、写真やドキュメントをiCloud上に保存することができます。新規にユーザーを作成・削除する方法... -
【Mac】Dockを自動的に表示/非表示(隠す)にする設定方法!
Macの画面下にある、よく使うアプリケーションが並んでいるDockを自動的に表示/非表示(隠す)にする設定方法を解説していきます。 Dockを非表示にしておくとその分アプリの画面を広く使えるので便利です! カーソルを画面の1番下に持っていくとDockが表... -
【Mac】メニューバーを自動的に表示/非表示(隠す)にする設定方法!
Macの画面上部にあるメニューバーを自動的に表示/非表示(隠す)にする設定方法を解説していきます。 メニューバーを非表示にすると、その分アプリの画面を広く使えるので便利です。 カーソルを画面の1番上に持っていくとメニューバーが表示されます。 【... -
【Mac】トラックパッドのカーソル速度を速くする方法!
MacBookを買ってパソコンを起動して初期設定をしよう!と思って作業をはじめて、「トラックパッドのカーソル速度遅すぎる!」って思いませんか?備忘録としてMacのトラックパッドの速度を速くする設定方法をレポートしていきます。 動作確認環境macOS Vent... -
【Mac】デフォルト日本語入力ソースが消せない場合の対処方法【macOS Ventura】
Macのデフォルト日本語入力が使いづらいのでGoogle日本語入力をインストールしました。そこで不要となったデフォルトの日本語入力を削除しようとした時に、削除できないという問題が発生しました。調べたところ削除することができたので、備忘録としてメモ...