ローズホテルの朝食ビュッフェは重慶飯店の点心やお粥など中華街ならではの料理やホテルメイドのパンが楽しめます。
静かな雰囲気で子連れでも落ち着いてゆっくり朝食を楽しめることができて大満足です。
朝食ビュッフェの様子をレポートしていきます。
みなとみらいのホテルの朝食も最高でした。


洋食

朝食の定番
- スクランブルエッグ
- ベーコン
- ソーセージ

地産地消で横浜・羽沢で採れたお野菜が食べられます。
- 旬の神奈川野菜
- フレンチフライ
目の前で調理してくれるオムレツと目玉焼き

オムレツは以下の3つから選べます。
- プレーン
- チーズ
- 野菜
中華
重慶飯店の料理がビュッフェのメニューにでてきます。

- 中華風茶碗蒸し

- 大根餅

- 麻婆豆腐
そんなに辛くもなく安定の美味しさ。
もう少し若かったら麻婆豆腐丼にして食べたかった。

- 焼豚
見た目通りの安定のおいしさ。

- 本日の焼魚(鮭)

時計回りに
- 餅米焼売
- 肉焼売
- 椎茸焼売
- 小肉まん
どれもおいしかったけど、もちもちの餅米シューマイがおいしかったです。
ぎっしり詰まったお肉がとてもジューシーで中華街にあるホテルのプライドを感じました。
目の前で調理してくれるお粥
目の前で作ってくれる重慶飯店のお粥

お粥は3種類選べます。
- プレーン
- 豚肉
- エビ

付け合せは
- グリーン・オニオン
- 生姜
- ?
- ガーリックオイル
- 三つ葉
- 揚げパン
- 胡麻油
- ザーサイ

- お粥
- 本日のスープ
朝は優しい中華粥でからだに良さそうです。
パン
ホテルで焼かれたパンが食べられます。

左から
- 食パン
- クロワッサン
- チョコデニッシュ
- ハニーアップルロール

- ソフトホイップバータ
- ブルーベリージャム
- オレンジマーマレード
- ストトロベリージャム
- オリーブオイル

チョコデニッシュがサクサクでおいしかったです。
カレーライス

- ローズホテル横浜特製ポークカレー
トロトロに煮込んだカレーが美味しくておかわりしました。

- らっきょ
- レーズン
- 福神漬
- フライドガーリック
サラダ

横浜・羽沢の採れたて新鮮野菜が食べられます。

左奥から
- カブ
- キャベツ
- きゅうり
- トマト
- にんじん
- タマネギ

- コールドミート
- チーズ

ドレッシングは
- フレンチドレッシング
- サウザンドレッシング
- 和風ドレッシング
ドリンク

ドリンクは左から
- デトックスウォーター
- トマトジュース
- アップルジュース
- オレンジジュース

- ホットコーヒー

ドリンクはホットコーヒーと紅茶があります。
- カモミール&ペパーミント
- ピーチティー
- アップルティー
- アールグレイティー
- ダージリン
- ジャスミン
- 烏龍茶
- 煎茶

ソフトドリンクもあります。
デザート

左奥から
- 低脂肪ヨーグルト
- りんごゼリー
- ライチ
- マンゴー
- プレーンヨーグルト
- 杏仁豆腐
- オレンジ
- グレープフルーツ
- パイナップル


- 番餅

中華風蒸しパンの「マーラーカオ」と番餅
中華菓子もおいしいですね。
ローズホテル横浜朝食ビュッフェ
朝食の会場は、ホテル1Fフロントの隣にある「ブラスリー ミリーラ・フォーレ」。
時間:7:00〜10:00
料金:大人3,500円、子供1,600 円(小学生以上)
未就学児は無料なのがうれしいです。




さいごに
落ち着いた雰囲気で子連れでもゆっくり食事ができて良かったです。
料理の配置も分散されているからか、行列もできずにゆっくり料理を取ることができました。
中華街にあるホテルなので中華料理が多めになっていますがお粥があったり点心が食べられたり大満足の朝食ビュッフェでした。

