MacのFinderの左側にあるサイドバーをカスタマイズする方法を紹介します。
サイドバーにある項目で使わないやつを削除してみます。

目次
サイドバーに表示する項目を設定する
STEP
Finderの設定を開く
Finderを起動して、画面左上のメニューから「Finder」をクリックし「設定」を選択する。

STEP
サイドバーに表示する項目を選択する
不要な項目のチェックを外し、必要な項目にチェックを入れてください。

これで設定完了です。

サイドバーの表示項目が反映されていばOKです!
サイドバーによく使うフォルダーを追加する方法
サイドバーによく使う項目を追加することもできます。
STEP
サイドバーへドラッグ&ドロップ
サイドバーへ追加したいフォルダをドラッグ&ドロップします。
試しに「テスト」フォルダーをサイドバーへ追加してみます。

これで完了です。

サイドバーへテストフォルダーが追加されました。
追加したサイドバーを削除する方法
STEP
追加したサイドバーを削除
削除したいサイドバー項目を右クリックしてサイドバーから削除を選択する

これでサイドバーから削除されます。
さいごに
Finderのサイドバーへよく使う項目だけ表示して、不要な項目を削除してスッキリすることができます。
あわせて読みたい


MacのFinderを使いやすくする6つの設定!エクスプローラー風にカスタマイズ
MacのFinderはとても使いにくいです。 デフォルト設定だと使いにくいので、使いやすくするためにカスタマイズしていきましょう! Macを新しく買ったらすぐに変更してお…
