MacのFinderが使いにくい!エクスプローラー風にカスタマイズする6つの設定方法

MacのFinderはとても使いにくいです。

私はWindowsからMacに乗り換えて、Finderの使いにくさにMacを買ったことを後悔しました。


でも安心してください。


Finderの設定を変更することで、Windowのエクスプローラーのように使うことができます。


今ではMacを手放せなくなりました。(使いにくさも許せるようになります)


初めて使うパソコンがMacの方も、初期設定を変更した方が快適に使いやすくなるので早めに設定しておくことをオススメします。

Macを新しく買ったらすぐに変更しておきたい6つの設定方法を解説していきます。


Windowsユーザでも使いやすいようにエクスプローラー風の設定となっているので参考にしてみて下さい。

目次

MacのFinerを使いやすくする6つの設定方法

画像を交えながら解説していくので簡単に設定できます。

パスバーを表示する

フォルダの階層を表示させる方法です。


フォルダーをいくつも作っていくと、今見ているファイルがどのような階層になっているか分かりづらくなってきます。

そんな時に、フォルダーの階層が表示されていると一目瞭然になります。

STEP
パスバーを表示する

Finderを開いた状態で、画面上のメニューから「表示」をクリックして「パスバーを表示」を選択する

Macパスバーを表示
STEP
パスバーが表示されていることを確認する

Finderの下にフォルダの階層が表示されるようになります。

Macパスバーを表示
パスバー表示

パスバーより、iCloud Driver → 書類 → finderというフォルダー構成になっていることが分かります。



ファイルパスをコピーするショートカットキーをご紹介します。

ステータスバーを表示する

ステータスバーを表示すると、ファイルの数やストレージの空き容量などが表示されます。

STEP
ステータスバーを表示する

Finderを開いた状態で、画面上のメニューから「表示」をクリックして「ステータスバーを表示」を選択する

Macステータスバーを表示
STEP
ステータスバーが表示されていることを確認する

Finderの下にステータスバーが表示されるようになります。

Macステータスバーを表示
ステータスバー表示
  • ファイル数が3つ
  • iCloudの空き容量が3.17GB空いている


一目ですぐに確認できます。

ファイルの拡張子を表示させる(上級者向け)

上級者向けの設定です。

ファイル名の拡張子を表示させる方法を解説します。

拡張子がよく分からない方は設定変更しない方が良いです。

STEP
環境設定を開く

Finderを開いた状態で、画面上のメニューから「Finder」をクリックして「設定」を選択する

MacのFinderを使いやすくする6つの設定
STEP
拡張子を表示する

詳細」タブをクリックし「すべてのファイル名拡張子を表示」にチェックを入れる

Mac拡張子を表示

これで全てのファイルの拡張子が表示されるようになります。

フォルダとファイルを分けて表示する

Finderのデフォルトでは、フォルダーファイルがごっちゃになって表示されてしまいます。

Macファイルソート

フォルダーとファイルを分けて表示するように設定していきます。

STEP
環境設定を開く

Finderを開いた状態で、画面上のメニューから「Finder」をクリックして「設定」を選択する

MacのFinderを使いやすくする6つの設定
STEP
名前順で表示しているウィンドウにチェックを入れる

詳細」タブをクリックし「名前順で表示しているウィンドウ」にチェックを入れる

Macファイルソート
STEP
変更が反映されているか確認する
Macファイルソート


フォルダとファイルでまとまって表示されるようになりました。

プレビューを表示する

プレビュー表示をONにすると、ファイルを開かなくてもファイルの中身を確認できます。

STEP
プレビューを表示するように設定する

Finderを開いた状態で、画面上のメニューから「表示」をクリックし「プレビューを表示」を選択する

Macプレビュー
STEP
プレビューで表示されるか確認する
Macプレビュー

ファイルを開かなくても中身をチェックできるのようになりました!

ファイルの作成日変更日サイズなど詳細情報も確認できます。

Finderを開いたときの表示フォルダを変更

Finderを開いたときに、最初に表示されるフォルダをお好みのフォルダに変更することができます。

デフォルト設定では「最近の項目」になっています。

使いやすいようにデフォルト設定を変更しましょう!

STEP
環境設定を開く

Finderを開いた状態で、画面上のメニューから「Finder」をクリックして「設定」を選択する

MacのFinderを使いやすくする6つの設定
STEP
デフォルトで開くフォルダを指定する

一般」タブより「新規Finderウィンドウで次を表示」で好きなフォルダを指定できます。

ここでは「書類」を選択しました。

MacFinder新規ウィンドウ

設定ができたか確認してみましょう。

新規Finderウィンドウを開いたときに「書類」となっていれば成功です。

お好みでよく使用するフォルダを指定してください!


Finderをショートカットキーで開く方法は以下の記事を参照してください。

さいごに

MacのFinderはデフォルトだととても使いにくいです。

Finderを使いやすくする初期設定6つを忘れないように備忘録としてまとめました。


設定を変更して作業効率がアップしましょう!


WindowsユーザがはじめてMacを使うとWindowsとの違いに、Macを買ったことを後悔します。


安心してください。

しっかり設定変更すればWindowsのエクスプローラーのように操作することができます。


他にも色々カスタマイズできますが、今回ご紹介した6つの設定をしておくだけでもだいぶ使い勝手が良くなります!

ぜひ試してみてください。

目次