【SWELL】ページ内リンク(内部リンク)する方法!アンカーリンクのやり方を解説!

SWELLでページ内リンク(アンカーリンク)の設定方法を解説していきます。


記事の文量が多いとき、余計な説明はいらないから結論を知りたい人もいますよね。

そんな方へストレスなく、目的の記事へジャンプしたい場合に便利なのがページ内リンク(アンカーリンク)です。

ユーザビリティの向上になるので、記事の離脱を防げてSEO効果に繋がります。

目次

ページ内リンクとは

ページ内リンクとは、同じページ内の特定の場所へジャンプして移動するリンクのことです。

ページ内リンクは「アンカーリンク」「内部リンク」「記事内リンク」とも言われています。



例えばアプリの使用方法を説明する記事を書いていたとして、すでにアプリをインストールしている人はインストールの説明を読む必要は無いですよね。

そんなときはインストールの説明をジャンプして、アプリの使用方法へ誘導して上げた方がユーザビリティがUPします。


次のリンクをクリックしてみて下さい。

一番最後の見出しブロックへジャンプします。
さいごへ

ページ内リンク(アンカーリンク)の作成方法

STEP
HTMLアンカーを設定する
  1. ジャンプしたい場所(例では見出し3へジャンプする)をクリックします。
  2. 右側のメニューを一番下までスクロールして「高度な設定」をクリックすると「HTMLアンカー」項目があります。
  3. 分かりやすい名前をつけて下さい。(ここではexampleとしました)
【SWELL】ページ内の途中の記事にリンクさせたい!アンカーリンクのやり方を解説!
STEP
ジャンプ元のテキストを選択

ジャンプしたい元のテキスト(リンク元)を選択し、リンクボタンをクリックします。

【SWELL】ページ内の途中の記事にリンクさせたい!アンカーリンクのやり方を解説!
STEP
ページ内リンクを貼る

ページ内リンクを設定します。

Step1で設定したHTMLアンカーの先頭に#付け#exampleと記入し、決定ボタンを押してください。

#example
【SWELL】ページ内の途中の記事にリンクさせたい!アンカーリンクのやり方を解説!

これでページ内リンクの設定完了です!

見出し3へのリンクをクリックすると、見出し3へジャンプできるようになっています。

【SWELL】ページ内の途中の記事にリンクさせたい!アンカーリンクのやり方を解説!

別ページの途中へリンク(ジャンプ)させる方法

別記事の途中にリンクさせたい場合もありますよね。

そんなときは、URL+#HTMLアンカーを指定すればOKです。

https://shimautablog.com/yubinbango-contactform/#yubinbango

YubinBangoの使い方

さいごに

ページ内リンク(アンカーリンク)の作成方法について説明しました。


途中の説明が不要な方に向けてページ内リンクを用意して上げると、ユーザビリティがUPして記事が読みやすくなります。



とても簡単に設定できるのでやってみてください。

ブログを書く前に1度読んでおきたい「新しい文章力の教室」

伝わりやすい文章が書けるようになる基礎を学ぶことができます。文章構成についても学べるので、効率的に作業ができるようになるので時短できます。

Kindle Unlimitedに登録すると無料で30日間、200万冊以上読み放題

「沈黙のWebライティング」は、SEOを意識したライティングや記事タイトルの決め方などWebライティングの基本が分かる1冊になります。

ブログを始めたら一度読んでおくとブログの基本が分かります。

目次