WordPressの有料テーマ「SWELL」でInstagramを埋め込む方法を解説していきたいと思います。
とても簡単なので参考にしてください。
目次
【SWELL】ブログにInstagramを埋め込む方法
ブログ(ブログテーマがSWELLの場合)にInstagramを埋め込む手順を説明していきます。
Step1:Instagramの埋め込みコードを取得する
- まず、ブログに埋め込みたいInstagramを選んだら右上の「…」をクリックします。

- メニューが出てくるので「埋め込み」をクリックします。

- 「埋め込みコードをコピー」ボタンをクリックします。

これでInstagramの埋め込みコードの取得が完了しました。
Step2:ブログにInstagramを埋め込む!
埋め込みコードをコピーしたら早速WordPressにInstagramを埋め込んでいきましょう!
- Instagramを埋め込みたい所で「+」ボタンをクリックする。

- 検索エリアに「html」と入力すると「カスタムHTML」が表示されるのでクリックします。

- Step1でコピーした埋め込みコードをカスタムHTMLに貼り付けます。

埋め込みコードを貼り付けたら「プレビュー」をクリックするとどんな風に表示されるか確認できます。

貼り付けたInstagramはこんな感じに表示されます。
「Instagramの埋め込みコードを取得する」で「キャプションを追加」にチェックを入れた場合をご紹介
先程の、Step1でInstagramの埋め込みコードを取得する時に、「キャプションを追加」にチェックを入れた場合どのように表示されるかご紹介していきます。

「キャプションを追加」にチェックを入れて埋め込みコードをコピーするとコメントも表示されるようになります。
さいごに
WordPressのテーマの「SWELL」にてInstagramを埋め込む方法をご紹介いたしました。
慣れると簡単に埋め込みすることができるのでSWELLはとても使いやすいブログテーマです。
YouTubeを埋め込む方法は以下を参考にしてください。
あわせて読みたい


【簡単】WordPress「SWELL」でYouTubeを埋め込む方法を解説!
WordPressの有料テーマ「SWELL」でYouTubeを埋め込む方法を解説していきたいと思います。今回は2つの方法を説明していきます。 直接URLを貼り付ける方法 埋め込みコード…
Twitterを埋め込む方法は以下を参考にしてください。
あわせて読みたい


【簡単】WordPress「SWELL」でTwitterを埋め込む方法を解説
WordPressの有料テーマ「SWELL」でTwitterを埋め込む方法を解説していきたいと思います。Twitterの埋め込み方法は2通りあります。 カスタムHTMLを使用する方法 Twitter…
上記でInstagramを埋め込む方法でカスタムHTMLを呼び出すのにマウスを使った説明をしましたが、キーボード操作だけでカスタムHTMLを呼び出す方法があります。/html
と入力するだけでカスタムHTMLを呼び出せます。
詳しくは以下の記事を参考にしてください。他にも色々ショートカットすることが出来ます。
あわせて読みたい


【SWELL】ブロックを素早く呼び出すキーワード(ショートカット)一覧
WordPressの有料テーマ「SWELL」でブログを書く時に「キャプションボックス」や「ふきだし」などのブロックを呼び出すのにマウスを使ってやるとちょっと手間ですね。 キ…

