Macの画面下にある、よく使うアプリケーションが並んでいるDockを自動的に表示/非表示(隠す)にする設定方法を解説していきます。

Dockを非表示にしておくとその分アプリの画面を広く使えるので便利です!
カーソルを画面の1番下に持っていくとDockが表示されます。
目次
Dockを自動的に表示/非表示(隠す)にする設定方法!
STEP
画面左上のリンゴのマークをクリックし「システム設定」をクリック

STEP
画面左のメニューより「ディスクトップとDock」を選択します。
「Dockを自動的に表示/非表示」を「ON」にします。

これで設定完了です。

Dockが非表示になりました。
カーソルを画面の1番下に持っていくとDockが表示されます。
さいごに
Macの画面下にある、よく使うアプリケーションが並んでいるDockを自動的に表示/非表示(隠す)にする設定方法を解説しました。
Dockを非表示にしておくとその分アプリの画面を広く使えるので便利です!
参考になれば幸いです。
メニューバーも自動的に表示/非表示(隠す)にできます。
あわせて読みたい


【Mac】メニューバーを自動的に表示/非表示(隠す)にする設定方法!
Macの画面上部にあるメニューバーを自動的に表示/非表示(隠す)にする設定方法を解説していきます。 メニューバーを非表示にすると、その分アプリの画面を広く使える…

