南武線沿線の「分倍河原」または「府中本町」からバスで10分ぐらいのところにある、府中市郷土の森博物館をご紹介します。
大きな水遊びの池があって、夏に子供を遊ばせるのにおすすめです!
芝生やプラネタリウムもあるので、1日遊んでいられます。
入場料は大人300円、中学生以下100円(4歳未満は無料)なのでお財布にも優しいです。
すぐとなりにプールもあるのでおすすめです。
			
				
					あわせて読みたい
										
						府中市・郷土の森総合プール!スライダーと流れるプールを楽しめる!
						年長の子どもと郷土の森総合プールへ行ってきたのでレポートしていきます。2023年度は予約制なので、予約してから行くようにしてください。ウォータースライダーは小学2…					 
				 
			 
		 
100円でゴーカートも乗れます!
			
				
					chiliblog
										
						【府中】郷土の森公園ゴーカートが1周100円で楽しめる! | chiliblog
						郷土の森公園にゴーカートがあったので遊んできました。1周100円で遊べるのでおすすめです。プールのあとに遊んでみてください。 ゴーカート 郷土の森総合体育館バス停のす…					 
				 
			 
		 
目次
水遊びの池
府中市郷土の森博物館「水遊びの池」は、広いので夏休みでも混み合っていなくて広々と遊べます。
底はヌルヌルしているところもあるので、転ばないように気をつけてください。
水温も冷たくなくずっと入っていられます。
府中市郷土の森博物館「水遊びの池」
水深も浅く20cmくらいでしょうか。
府中市郷土の森博物館「水遊びの池」
たまに上流からボールを放流してくれます。
府中市郷土の森博物館「水遊びの池」
上流の深さは大人のヒザ下(40〜50cm)くらいです。
府中市郷土の森博物館「水遊びの池」
上流からの眺めはこんな感じです。
府中市郷土の森博物館「水遊びの池」
20〜30分おきに霧状の噴水がでます。
「虹が見える!」と子供も大興奮でした。
			
				
					あわせて読みたい
										
						【保存版】子連れプールに便利な持ち物・グッズリスト20選!【屋外編】
						子供とプール行くときは必要なものがいっぱいあります。うっかり忘れないように必要なアイテムとあったら便利なアイテムに分けて持ち物リストを紹介していきます。楽し…					 
				 
			 
		 
府中市郷土の森博物館「水遊びの池」
ボールの的もありました。
府中市郷土の森博物館「水遊びの池」
小さい子向けのビニールプールもありました。
府中市郷土の森博物館「水遊びの池」
足洗い場もあります。かなり冷たい水がでます。
イゴールのサンダルは水遊びしてもすぐ乾くので、替えのクツを持ってこなくて良いので荷物が減ってオススメです。
		
							
						
				
									U-STREAM
				
									
						¥2,980						(2025/11/04 18:21時点 | 楽天市場調べ)
					
				
							 
				
								
					
					ポチップ
				 
					 
	
			
				
					あわせて読みたい
										
						【イゴール】サイズ感をレビュー!かわいいサンダルは水遊びにおすすめ
						子供の水遊びに重宝しているイゴールのサンダルを紹介していきます。スペイン生まれのサンダルでかわいいというのもありますが水遊びで使ってそのまま履いて帰ってこれ…					 
				 
			 
		 
		
							
						
				
				
									
						¥1,980						(2023/06/04 09:37時点 | Amazon調べ)
					
				
							 
				
								
					
					ポチップ
				 
					 
	
水遊びの池の場所とり
水遊びの池の前にいくつかベンチやパラソルがあります。
府中市郷土の森博物館「水遊びの池」
府中市郷土の森博物館「水遊びの池」
府中市郷土の森博物館「水遊びの池」
トイレも目の前にあるので安心です。
府中市郷土の森博物館「水遊びの池」
水遊びの池のすぐとなりには芝生もあって、日陰もあるのでテントをやレジャーシートがあれば場所とりできます。
府中市郷土の森博物館について
| 開館時間 | 9:00~17:00 (入場は16:00まで) | 
| 休館日 | 月曜日と年末年始 (12月29日〜1月3日) | 
 
月曜日が祝日に当たるときは、その翌日が休館日
府中市郷土の森博物館入場料金
4歳未満は料金がかかりません。
プラネタリウム観覧料
4歳未満は料金がかかりません。
アクセス
〒183-0026 東京都府中市南町6-32
分倍河原駅からバス
駅前のロータリーからバスがでています。
東芝ビルの目の前になります。
分倍河原駅バスのりば
分倍河原駅バスのりば
分倍河原駅からバスで「郷土の森正門前」まで約8分くらい。
分倍河原発バスの時刻表
郷土の森正門前発バスの時刻表
府中駅からバス
府中駅発のバスは土日祝日のみ運行となります。
本数が少ないので気をつけてください。
府中駅発バスの時刻表
郷土の森正門前発バスの時刻表
さいごに
水遊びの池はとても広いので夏休みでも密にならずに遊べました。
ご飯を食べるところは入口前の施設と博物館内にもありますが、お弁当を持っていった方が良いと思います。
ソフトクリームやかき氷なども売っているので遊んだ後にちょっと一休みできます。
			
				
					あわせて読みたい
										
						府中市・郷土の森総合プール!スライダーと流れるプールを楽しめる!
						年長の子どもと郷土の森総合プールへ行ってきたのでレポートしていきます。2023年度は予約制なので、予約してから行くようにしてください。ウォータースライダーは小学2…					 
				 
			 
		 
		
							
						
				
									Sealass
				
									
						¥1,150						(2025/10/30 00:37時点 | 楽天市場調べ)
					
				
							 
				
								
					
					ポチップ
				 
					 
	
		
							
						
				
				
									
						¥1,320						(2023/05/06 10:05時点 | Amazon調べ)
					
				
							 
				
								
					
					ポチップ
				 
					 
	
		
							
						
				
									ZooLand
				
									
						¥1,680						(2025/11/02 09:31時点 | 楽天市場調べ)
					
				
							 
				
								
					
					ポチップ
				 
					 
	
		
							
						
				
									マックスシェアー maxshare
				
									
						¥1,760						(2025/11/03 22:42時点 | 楽天市場調べ)
					
				
							 
				
								
					
					ポチップ
				 
					 
	 
自宅で簡単にふわふわかき氷を作れる機械もオススメです。
			
				
					あわせて読みたい
										
						【おすすめ】ふわふわかき氷を作る!Toffyの電動かき氷機【レビュー】
						暑い季節にピッタリの家庭で作れるかき氷機でふわふわかき氷を作ってみました。「Toffy 電動ふわふわかき氷器」でふわふわかき氷が作れるかレビューしていきます。 Toff…