生活– tag –
-
【レビュー】ホタテパウダーで洗濯!部屋干しの嫌な匂いが消える
梅雨の時期や冬の曇りの時期などの洗濯物は嫌な匂いが気になります。ホタテパウダーを使ってから、洗濯物の嫌な匂いが気にならなくなったのでレビューしていきます。運動したあとにビニール袋に入れて持って帰ったTシャツなんかの嫌な匂いも気にならなくな... -
プラコップを使わない!子どもがコップをこぼす対策を考える!
子どもは良くコップをこぼしますよね。我が家では陶器のコップを使ってからこぼすことが無くなったのでおすすめします。陶器の器を子どもに使わせるようになったきっかけは、出産祝いでaeruのこぼしにくい器をいただいたとき、「もったいなくて使えないな... -
簡単にダシが取れる!粉末タイプでそのまま食べられて栄養満点【だしはこれ】
煮干しで出汁を取るときは、頭とはらわたを取るのが大変だなと思って粉末タイプの出汁を試してみました。鍋に入れるだけでとてもラクだし、味も濃厚でおいしいのでおすすめします。小さい子供がいるとちょっとした手間を時短がありがたいです。 もう1つの... -
子どもがティッシュやトイレットペーパを出して遊ぶときの対処法!
1歳半くらいになって好奇心旺盛になってくると「なんか静かだな?」と思うとティッシュやトイレットペーパーを出していたり、引き出しを開けて中の物を全部出していたりと大人にとっては困ったことをやっていたりすること多いですよね。こんな場面に遭遇し... -
【おすすめ】保育園の口拭きタオル!どれくらいのサイズが良い?【入園準備】
保育園入園で必要になる口拭きタオルのサイズはどれにすればいいか迷いますよね?我が家も初めて子供が入園する時は、どのサイズにしてよいのか分からなかったです。実際に保育園に通ってみて分かったことをレポートしていきます。 本記事の内容 年齢別に... -
格安SIMを徹底比較!最適な格安SIMを決める!
現在、格安SIMにUQモバイルを利用していますが、スマホを買い換えるタイミングでもっとお得な格安SIMが無いかと検討してみました。いろいろなサイトを見ましたが各会社によってデータ容量が違ったり、通話かけ放題プランが5分だったり10分だったり微妙に条... -
洗濯機の汚れをきれいにしたい!「ごっそり落ちる洗濯槽クリーナー」を使ってみた!
洗濯していると、黒いワカメのような汚れが洗濯物についていることがありませんか?汚れの原因は洗濯槽の裏に隠れているカビや水垢なんです。放置していると取れなくなってしまいますのでこまめにお掃除したいですね。 本記事のターゲット 洗濯した後に水... -
冬の公園外遊び!1歳の子供におすすめの服装は?【アウター編】
子供が歩きはじめた1歳ごろの真冬の公園で遊ぶときに、どれくらい着込めば良いのか悩みます。寒そうだからと着込んでも動きにくいし、遊んでいると暑くて脱いでしまうし。子供は平熱が高くて暑がりで、脱いだり着たりを繰り返すので以下の3点を考えて選ん... -
【アレルギー】1歳娘がピーナッツでじんましん発症!大学病院受診の記録
娘が1歳3ヶ月の時にピーナッツアレルギーが発覚しました。大人がピーナッツバターを食べていたところ、目を離したすきに娘がフタをなめてしまい、みるみる顔がおかしくなっていきました。突然のことであせりながらもなんとか近くの病院へ行ったところ、待... -
ピーナッツアレルギー負荷試験実施!当日の流れと試験の様子
2歳の娘にピーナッツアレルギーがあることが分かり大学病院で食物負荷試験をやることになりました。近くの小児科で大学病院の紹介状を書いてもらい受診してから、負荷試験の予約が取れたのが半年後でした。大学病院はすぐに予約が取れないですね。最初の受... -
【保育園入園準備】ムダはしたく無い、本当に必要なもの
保育園入園が決まって、そろそろ入園準備をしないといけない時に何を買っていいのか迷いますよね。できれば無駄なものは買いたくないので、2年間保育園に通って大活躍しているものをご紹介していきます。保育園ではフードのある服やヒモの付いた洋服はNGな... -
パパが読んであげたい0歳〜1歳にオススメの絵本5選
娘に絵本を買ってあげようと本屋さんに行ってはみたものの、あまりの絵本の多さに何を買って良いのか悩んで結局買えませんでした。せっかく買うなら長く楽しめる絵本を買いたい。1歳になる前に買って2歳半になる今でも「絵本読んで」と持ってくる娘の大好...
1